Upcoming Exhibition
織りの地平
記憶と文化をたどる旅 小林グレイ愛子展
2025.10.4 - 11.24
場所:沼津庄司美術館
開館時間:10:00 - 17:00
休館日:月曜日
入館料:大人200円 小中学生100円
10月18日はワークショップ、
19日はトークがある予定です。
詳細は沼津庄司美術館ウェブサイトでご覧ください。

Past Exhibitions and Workshops
Solo 個展
: 1982, 1984
Wacoal Ginza Art Space (Tokyo)
ワコール銀座アートスペース (東京)
: 1982, 1984
: 1982-2024
Gallery OKARIYA (Tokyo)
ギャラリーおかりや (東京)
: 1982-2024
: 1986
The Nippon Credit Bank, Ltd. Shinjuku branch (Tokyo)
日本債券信用銀行新宿支店「日債銀ロビー展」(東京)
: 1986
: 1990
Gallery Ueda (Nagano)
ギャラリー上田(長野)
: 1990
: 2003
Sujaro Gallery of African Art (USA | San Francisco, CA)
スジャロギャラリーオブアフリカンアート(カリフォルニア州サンフランシスコ)
: 2003
: 2007-2024
Gallery Inoue House (Tokyo)
ギャラリーイノウエハウス(東京)
: 2007-2024
: 2010
Malonga Casquelourd Center for the Arts(USA | Oakland, CA)
マロンガキャスクロードセンターオブアート(カリフォルニア州オークランド)
: 2010
: 2012
Lobby Gallery (USA | San Francisco)
ロビーギャラリー(カリフォルニア州サンフランシスコ)
: 2012
: 2012
Kinokuniya Bookstore Gallery (USA | San Francisco)
紀伊國屋書店サンフランシスコ店(カリフォルニア州サンフランシスコ)
: 2012
: 2015
Galleria Panza Verde (Guatemala | Antigua)
ガレリアパンサベルデ(グアテマラ アンティグア)
: 2015
: 2017
Berkeley City Hall (USA | Berkeley, CA)
バークレー市庁舎 (カリフォルニア州バークレー)
: 2017
: 2020
Chofu City Plaza 'Across' (Tokyo)
調布市市民プラザあくろす(東京)
: 2020
: 2021, 2024
Orinda Library Gallery (USA | Orinda, CA)
オリンダギャラリー (カリフォルニア州オリンダ)
: 2021, 2024
Group Exhibition グループ展
: 1976
Japan Crafts Exhibition (Tokyo)
「日本クラフト展」松屋銀座(東京)
: 1976
: 1980
Fiber as ART (Philippin | Manila)
ファイバー アズ アート マニラメトロポリタン美術館(フィリピン マニラ)
: 1980
: 1993
Guatemalan "Folk wear and tapestries" at Takayama-city Cultural center (JPN | Gifu)
「グアテマラの民族衣装展とタペストリー展」高山市民文化会館(岐阜)
: 1993
: 2005
"Visions from Five Women Artists" Women’s Cancer Resource Center(WCRC)(USA | Oakland, CA)
「5人の女性作家のビジョン」於:女性のためのガン支援センター(カリフォルニア州オークランド)
: 2005
: 2008
「PORT OF OAKLAND'S PUBLIC ART PROGRAM: East Bay Open Studios @ Oakland International Airport」(USA | Oakland, CA)
オークランド港のパブリックアートプログラム 於:オークランド国際空港(カリフォルニア州オークランド)
: 2008
Open Studio オープンスタジオ
: 2007-2019
East Bay Open Studio (USA) and more.
イーストベイオープンスタジオ(プロアーツギャラリー主催、Uptown及びオークランドアートセンター)
: 2007-2019
他多数